FATAL FURY 餓狼伝説 City of the Wolves

ゲームモード

SETTINGS

SETTINGS

SETTINGSでは、ゲームに関する各種設定を変更できます。

SYSTEM

SYSTEMでは、ゲーム中の言語表示や振動機能といったシステムに関する設定が行えます。

言語 設定言語を変更します。
振動 振動機能の ON / OFF を設定します。
SOUTH TOWNカーソル感度 SOUTH TOWNのカーソルの感度を設定できます。
クイックリスタート機能 タッチパッド機能の ON / OFF を設定します。※PS4™/PS5™のみ
ポーズ設定 ポーズメニューを開く操作方法を変更できます。

GAME

GAMEでは、CPUレベルや勝利ラウンド数といったゲームに関する設定が行えます。

ラウンド バーサスモードやクローンのテスト対戦での1試合のラウンド数を設定できます。
タイム バーサスモードやクローンのテスト対戦での1ラウンドの制限時間を設定します。
禁止用語フィルター 登録した単語をルームチャットでミュートにします。
プライバシー設定 Wolf Tagを非表示にします。
エディットカラー表示設定 オンライン対戦時の相手のエディットカラーの表示設定を行います。
プレイヤーデータをの運用について プレイヤーデータの運用についての同意/非同意の変更ができます。

SOUND

SOUNDは、BGMやSEといったサウンドボリュームに関する設定が行えます。

マスターボリューム 全体的な音量を調節できます。
BGMボリューム BGMの音量を調節できます。
SEボリューム 効果音の音量を調節できます。
キャラクターボイスボリューム キャラクターボイスの音量を調節できます。
ボイス言語 キャラクターボイスの言語を設定します。
BGMモード デフォルトのBGMを設定します。
過去作SE設定 効果音の一部を過去作にして遊ぶことができます。
ヒットSE 攻撃ヒット時の音量を調整します。
発動SE 超必殺技等の発動時のSE音量を調整します。
衣装SE 衣装の音量を調整します。
足音SE 足音の音量を調整します。
環境音SE 環境音の音量を調整します。
デモSE デモの音量を調整します。
システムSE システムの音量を調整します。

DISPLAY

DISPLAYでは、画面のコントラストやHUD位置の調整といった画面表示に関する設定が行えます。

HUD調整 HUDの表示位置と明るさを調整します。
ディスプレイモード ウィンドウの状態を設定できます。※PC版のみ
解像度 ゲームの解像度を設定できます。※PC版のみ
画面揺れ軽減 画面の揺れを軽減します。
背景字幕の濃さ 字幕背景の濃さを設定できます。

GRAPHICS

GRAPHICSでは画面に関する設定の変更ができます。

Vsync Vsyncの調整ができます。
レンダリングスケール レンダリングスケールの調整ができます。
動的解像度 動的解像度の調整ができます。
※オンライン対戦時に自動で変更される場合があります
ブルーム 光源の明るさを大幅に高めて、よりリアルなシーンを演出します。
被写界深度 DOFの調整が行えます。
異方性フィルタリング 斜めにレンダリングされたテクスチャの品質を改善します。
アンチエイリアシング アンチエイリアシングのタイプを選択します。
アンチエイリアシングクオリティ アンチエイリアシングの品質調整が行えます。
ディフュージョン ディフュージョンの切り替えが行えます。
モーションブラー モーションブラーの調整が行えます。
キャラクターの影の切り替えを行います。
メッシュクオリティ メッシュの調整が行えます。
テクスチャクオリティ テクスチャの調整が行えます。
エフェクトクオリティ エフェクトの調整が行えます。
エフェクトライト エフェクトライトの切り替えが行えます。
SSR SSRの調整が行えます。
グラフィックプリセット グラフィック設定を4段階で設定できます。設定によって動作の軽重に影響があります。

BUTTON CONFIG

コントローラーの設定が可能になります。

1Pコントローラー設定 1Pのコントローラーのバトル中のボタン設定が行えます。
2Pコントローラー設定 2Pのコントローラーのバトル中のボタン設定が行えます。
キーボード単独使用 ONにするとキーボードが1P固定となります。

ボタンコンフィグ内にある「ボタンプレビュー」を選択するとボタンの反応チェックを行うことができます。
方向キーと各種攻撃ボタンを押すと、そのボタンが反応します。
ボタンの反応をチェックしたい際にご使用ください。