FATAL FURY 餓狼伝説 City of the Wolves

ゲームモード

オフライン/TRAINING

オフライン/TRAINING

好きなキャラクターでバトルの練習ができます。
練習に使用するステージを選択し、使用キャラクターと練習相手キャラクターを決定してください。
練習中にポーズメニューを開くと、相手の行動やパワーゲージ量の状態などを設定変更できます。練習相手を自分とは別のコントローラーで操作したり、練習相手の行動を記録・再生することもできます。

ポーズメニュー

ゲーム画面の画像
リスタート 決定ボタンを押すことでリスタートを行います。左右キーでリスタート位置を指定することができます。
プレイサイド ”反転”に設定することで2Pキャラクター側を操作することができます。
CPUアクション 相手CPUの行動を設定することができます。
ガード種類 CPUがどのようにガードするかを設定できます。
ガードタイミング CPUがどのタイミングでガードするかを設定できます。OFFの場合はガードを行いません。
ガード回数指定 CPUがガード時に指定した回数までガードを行います。
カウンター CPUが攻撃を受けた場合のヒット状況を設定できます。
受け身 CPUが受け身可能攻撃を受けた場合にどのように受け身をとるか設定できます。OFFの場合受け身はとりません。
キーデータ ONの場合キーデータ(入力データ)を表示します。
アタックデータ ONの場合アタックデータ(攻撃に関するデータ)を表示します。
仮想コントローラー表示 ONの場合仮想コントローラーを表示します。
HUD表示 ONの場合HUD(体力・パワーゲージなど)を表示します。
1P体力ゲージ SPG反映に設定すると、S.P.Gが常に発動するように、自動で体力ゲージを調整します。
1P体力回復 体力設定を変更できます。
1P SPG S.P.G.設定を変更できます。
2P体力ゲージ SPG反映に設定すると、S.P.Gが常に発動するように、自動で体力ゲージを調整します。
2P体力回復 体力設定を変更できます。
2P SPG S.P.G.設定を変更できます。
1Pパワーゲージ パワーゲージを指定した数値になるよう設定できます。
2Pパワーゲージ パワーゲージを指定した数値になるよう設定できます。
1P REVゲージ REVゲージを指定した数値になるよう設定できます。
2P REVゲージ REVゲージを指定した数値になるよう設定できます。
1Pガードゲージ ガードゲージを指定した%になるよう設定できます。
2Pガードゲージ ガードゲージを指定した%になるよう設定できます。
  • ※レコーディングに関する詳細な設定は【レコーディング】箇所で詳細をご確認いただけます。
保存したフレームをロード 「現在のフレームを保存」で保存した状況を再現できます。
現在のフレームを保存 現在の状況を保存します。「保存したフレームをロード」することで保存したフレームを再現できます。
レコーディング レコーディングを「ノーマル」「リバーサル」どちらで行うかを設定できます。
リバーサル レコーディングしたリバーサル動作を行うタイミングを設定できます。
レコーディングスロット レコーディング保存時に使用するスロットを選択できます。
SLOT 1 ONにしているとレコーディング再生時に再生されます。複数のSLOTをONにしている場合、いずれかがランダムで再生されます。
SLOT 2 ONにしているとレコーディング再生時に再生されます。複数のSLOTをONにしている場合、いずれかがランダムで再生されます。
SLOT 3 ONにしているとレコーディング再生時に再生されます。複数のSLOTをONにしている場合、いずれかがランダムで再生されます。
SLOT 4 ONにしているとレコーディング再生時に再生されます。複数のSLOTをONにしている場合、いずれかがランダムで再生されます。
SLOT 5 ONにしているとレコーディング再生時に再生されます。複数のSLOTをONにしている場合、いずれかがランダムで再生されます。
1P CHARACTER 1Pキャラクターを変更できます。
2P CHARACTER 2Pキャラクターを変更できます。
STAGE STAGEを変更できます。
BGM BGMを変更できます。
相手のガードの崩し方 該当のチュートリアルへ移動します。
必殺技の出し方 該当のチュートリアルへ移動します。
キャンセル行動 該当のチュートリアルへ移動します。
大技の出し方 該当のチュートリアルへ移動します。
REVシステムとは 該当のチュートリアルへ移動します。
SPGのすゝめ 該当のチュートリアルへ移動します。
使用キャラのコンボを知ろう 該当のトライアルへ移動します。
相手キャラのコンボを知ろう 該当のトライアルへ移動します。

レコーディング機能

トレーニングモードでは、練習相手キャラクターの動作を記録し、再生することができます。
この機能には「ノーマル」と「リバーサル」の2つのモードがあり、「ノーマル」ではレコーディング再生を押すと、レコーディングした動作をすぐに再生します。「リバーサル」では練習相手が攻撃を受けた後の復帰時に、記録した行動が再生されます。

レコーディング 「ノーマル」または「リバーサル」を設定します。
リバーサル 「レコーディング」設定が「リバーサル」の際、練習相手がどの状態からの復帰時にレコーディング内容を再生するか設定します。
レコーディングスロット 記録するスロットを設定します。各モードで最大5種類ずつ記録することができます。
SLOT 1 各スロットに記録した行動を再生するか設定します。もし複数のスロットを「PLAY」と設定した場合は、ランダムで再生します。

「ノーマル」では、「RECボタン(デフォルト設定:L3(PS4™ /PS5™)/ 左スティック押し込み (Xbox Series X|S ))」を押すことで、 練習相手を操作できるようになり、その時点で行動の記録を開始します。
もう一度「RECボタン」を押すことで、記録を終了します。 記録を終えた後に「PLAYボタン(デフォルト設定:R3(PS4™ / PS5™)/ 右スティック押し込み (Xbox Series X|S))」を押すことで、記録した行動が再生されます。 また、ボタンコンフィグで「REPEATボタン」を設定することで、記録した行動をリピートして行うようになります。

「リバーサル」では、「RECボタン」を押すと3秒間のカウントダウンが始まり、 ゼロのタイミングを行動開始として記録することができます。
記録を終えた後に「PLAYボタン」を押すことで、ポーズメニューで指定した状態からの復帰時に、記録した行動が再生されます。

クイックリスタート機能

タッチパッドボタン(PS4™ / PS5™)/ ビューボタン(Xbox Series X|S)でリスタートを行うことができます。

①タッチパッド/割り当てボタン 最後にリスタートした位置(①~⑦)を記録してリスタート。デフォルト状態では②の位置でリスタート。
②タッチパッド/割り当てボタン + 方向パッド上 ステージ中央でリスタート(左側1p/右側2p)
③タッチパッド/割り当てボタン + 方向パッド下 ステージ中央でリスタート(左側2p/右側1p)
④タッチパッド/割り当てボタン + 方向パッド左 ステージ左端でリスタート(左側1p/右側2p)
⑤タッチパッド/割り当てボタン + 方向パッド右 ステージ右端でリスタート(左側1p/右側2p)
⑥タッチパッド/割り当てボタン + 十方向パッド左下 ステージ左端でリスタート(左側2p/右側1p)
⑦タッチパッド/割り当てボタン + 十方向パッド右下 ステージ右端でリスタート(左側2p/右側1p)